〜平成12年5月27日(土)〜
| 
都留市鹿留〜忍野村を、約20kmで結ぶ峠道です。 この道は、冬季閉鎖道路で、4月下旬から通行可能となります。 この道は以前より通ってみたかった林道の1つで、昨年一度チャレンジしたのですが、 途中落石個所&工事途中というようなところが何箇所かあり、 なんか怖くなって引き返しました。 
この日は鹿留川の川原にBBQをしに来ただけなのですが、 
国道139号線都留市東桂、大月方面から富士吉田方面へ向かい、信号「鹿留入口」を左折。  | 
| 
   | 
 
  上のようなオフロードが続くと思いきや、 まもなく行くとこんな立派な橋が・・・ 以前来たときは建設中でした。 果たしてこんな立派な橋が必要なのかな? ここもこうして、どんどん開発されて行くのかな?  | 
| 
  途中何箇所か、車で河原に降りれる道(舗装されていないちょっと急な坂ですが)があります。 この写真の手前側もちょっと広くなっていて、 BBQなんかもできますが・・・ この川を渡って更に向こう側へ行くと これがまたまた・・・  | 
 
   | 
| 
  全般的にこんな感じの舗装道路と いったところですかねぇ〜  | 
 
  んー。道が良くなっている! 前回来たときは、確かこの辺で引き返し ているはずだ・・  | 
| 
	(道路から上の方を見上げて撮った写真) 
	それでも途中、このようないつ落石があっても 
	こういう場所は、こんな写真など撮ってないで、  | 
今回の大発見!! 
	「おぉ〜、こんなところがあったのかぁ〜・・・」  | 
|
| 
    素晴らしい眺め!! あれに見えるは忍野村全景です ファナックの黄色い建物が よ〜く目立ちました。  | 
 
    こんな眺めを見ながら一休みも いいですね。 なになに?熊注意? やはりこの辺り出るんですねぇ  | 
| 
この二十曲峠の忍野側入口(というかちょっと登った所)に、大きなログハウスがあります。 我が家では「ログハウスを建てれたらいいなぁ」なんて夢見ており、 今年の1月頃に、忍野のログハウスを手がけている工務店さんにいろいろ話を聞こうと 尋ねたことがありました。 この時「私どもが10年程前に建てたハウスが近くにあるので、見てみますか?」ということで、 案内されたのがここ。ミュージックスタジオで(音楽業界の人たちにはかなり有名みたい)、 たくさんのミュージシャンの方々が来られているようです。 ホールには今まで来られた方々のポラロイド写真が(たくさん)張られていましたが、 その顔ぶれには大変驚きました。(なんと!元総理、橋龍さんの写真まで・・・音楽に関係あるの?) 「ログハウスの中を見させて!」なんて勝手に押しかけた私に、美味しいコーヒーでもてなしてくれた、 親切な管理人さんの「ログハウスの住み心地のよさ」について語ってくれた話が印象的でした。 
※そうそう、この時「この道(二十曲)の遥か向こうには我が都留市なんだよなぁ」なんて、  |