今日は、待ちに待ったキッチンの搬入日!
朝一から作業に入ると言うことなので、午前中1回見に行ってきました。
午前中は、まだ、物がきていなくて搬入の下準備が行なわれていました。
お昼頃くるということだったんで、営業さんと時間を打ち合わせて
現場で落ち合ったけど、結局、物が来たのは2時過ぎだったそうで、
3時ころ行った時にようやく取り付けが始っていたという感じでした。


午後3時頃の状態です。すでに取り付けが
始っていました。わたしが一番気になっていた
流しの上のステンレスの棚部分です。
高さはどうでしょうかね〜?
換気扇です。今は、ほとんどがこのタイプらしいです。


キッチンの戸棚たちです。
シンクの下はすべて引き出しタイプのものに
しました。収納力が扉タイプのものよりあるんだって。
ダイニングの階段下収納です。
奥の奥まで使えるようにして下さいました。


インテリアさんの担当の壁紙の下準備です。
石膏ボードの割れを防ぐ為の“ファイアーテープ(?)”
または、“メッシュテープ”というものを石膏ボードの
つなぎめ全てに張ってました。
石膏ボードの止めネジ部分のパテ埋めです。
落書きをしたみたいでおもしろかったです。


こちらも、いよいよ無垢材の貼り付け作業に入りました。
全部張り終わってどんな感じになるのか楽しみな反面
ちょっぴり不安な気持ちもあります。
おかしかったらどうしようって・・・
鉋に木をけずったくず。
大工さんの現場って感じですね。
微妙な調節をしてくださっているんだと
思います。


分電盤のつく部分です。
今日は、電気屋さんも来ていて仕事場の無垢の部分の
コンセントの色が白なんだけど、茶系にしますか?と
わざわざ確認を取ってくれました。
その場でHisaPapaに電話で聞いて茶系にしてもらうことに
しました。細かいアドバイスありがとうございます!!


キッチンの流しの上の棚の所の幕板をつけないようにしたんですけど
ちょっと戸棚が高いかな?でも、見た目はいまのほうがきっとすっきりしている
ような気もするし・・・さすがに現場では聞けなかったんですけど
家に帰ってきてからどうしても気になったから営業さんに電話して
幕板って今からでも入れるとことができるのか確認。
できないことはないらしいんだけど、棚の下にステンレスのちょとした棚がつく
ことや、パネルのやり直し部分の料金が重なっちゃうことなどもろもろ含めて
やっぱり、今のままでいいという結論に達しました。
幕板をなくすことに決めた時にさんざん悩んで決めたのに、また、つけることできる?
なんて聞いたりしてすみません。。。
でも、悩んで相談しないまま行ったんではなんだかすっきりしないけど
すぐに電話して相談にのってもらえて、すっきりしました。
多分、使いはじめるときっといまのままでよかったということになりそうですけど・・・


 

「建築記録」へ